お客様インタビュー

USER INTERVIEW

発電量は期待以上、売電もすこぶる順調。

埼玉県川越市 M様邸

設置状況
installation status
  • 太陽光パネル
    Q.PEAK-G2 265 20枚
  • 設置容量
    5.3kW(余剰電力買取)
  • 屋根の種類
    スレート
お客様の悩み
  • 売電収入が得たい
  • 真夏に電気量を気にしないで 家族を快適にしてあげたい

ハンファジャパンで
解決しました
  • 売電収入を含め安心感ができた
  • 負担なしの快適さで大助かり

導入を決めたきっかけ

売電への期待と子どもの快適さのために。
新築と同時に迷わず導入を決意。

太陽光発電について知ったのは、以前の職場の先輩に勧められたことがきっかけですね。特に興味を引かれたのは、売電でした。
「わが家でもやりたい!」と。また、小さな子どもがいるので、真夏は特に電気代を気にしないでエアコンで快適にしてあげたい、ということがいちばんの思いでした。だから、家を新築することになったとき、設計段階から屋根の傾斜や素材など、あらかじめ発電パネルを設置しやすいように依頼しました。

メーカーの選定までに検討したのは、国内3社と海外はQセルズだけ。見積もりを比較検討し、その場でQセルズに決めました。決め手になったのは、曇りの日の発電量、そして設置費用。売電を目的に、できるだけ多くのパネルを設置したかったので、その2点は特に重視しました。

2013年の11月末に新居へ引っ越し、翌12月の27日にQセルズの設置が完了。販売店が迅速に工事してくれたおかげで、太陽光発電を備えた新居で新年を迎えることができました。

購入後の変化

気持ちよく使ってしっかり売電。
家族みんなで応援したくなる頼もしさ。

エアコンもそうですが、給湯は電気にしたので、お風呂のお湯もたっぷり使えて気持ちがいいです。
そんな感じで心地よく暮らしているのにもかかわらず、今年の春から夏にかけては売電が月に3万円近くになりました。これにはびっくりしましたし、うれしかったですね!もちろん冬場も、その半額程度は売電できています。

早朝から発電が始まりますし、曇りの日も期待通りの働きぶり。家計を預かる私としては大助かりです。よく晴れた朝は、洗濯物を干しながら、「よしっ、今日もたくさん発電してね!」と、思わず笑顔に(笑)。子どももモニターの赤と緑のランプを気にするようになってきて…。Qセルズを家族みんなで応援しています(笑)

※M様邸は新築と同時にQセルズの太陽光発電システムを設置されましたため、設置前年度の電気料金とは比較しておりません。

月間発電量の比較

2014年月間売電収益額/電気料金

ご検討中の方に伝えたいこと

売電だけじゃない。
子どもに残せる“安心”というかけがえのない価値。

太陽光発電を導入して、売電のメリット以外にも、子どもを育てていく上で大きな安心を手に入れたな、という実感があります。東日本大震災後に続いた計画停電などの不安な思いは忘れられないです。

発電設備は、わが家の危機管理のひとつでもありますね。売電収入もふくめ、Qセルズがもたらしたこの安心感は、子どもが受け継いでいける財産でもあると思います。太陽光発電のことを教えてくれた先輩、誠実に対応してくれた販売店の担当者にも感謝しています。

2014年3月~9月の発電量合計

経済効果:売電収益額ー電気料金

お問い合わせ・お見積り依頼はこちらから

安心導入ガイド

  • STEP1

    サイトでお見積り依頼

    詳細を見る

    ・ウェブサイトのお見積り依頼フォームをご記入ください。
    ・担当者から確認後ご連絡します。
    その後当社から販売店をご紹介します。

  • STEP2

    ヒアリング・ご提案

    詳細を見る

    ・ご紹介した販売店から具体的な状況(例:電気代のご使用状況)やご希望などヒアリングいたします。
    ・ヒアリングの上、最適な内容をご提案いたします。

  • STEP3

    ご契約・施工

    詳細を見る

    ・ご契約の後、現地調査、施工を行います。(販売店によりご契約、現地調査は前後する場合がございます)

  • STEP4

    設置完了

丁寧な導入サポート、充実な保証制度でご安心いただけます。