お客様インタビュー

USER INTERVIEW

東日本大震災後、個人レベルでエネルギーをつくる必要性を痛感

茨城県神栖市 K様邸

設置状況
installation status
  • 太陽光パネル
    Qセルズ-205 44枚
  • 設置容量
    9.02kW(余剰電力買取)
  • 屋根の種類
    平板瓦屋根
お客様の悩み
  • 個人レベルで再生可能エネルギーでまかないたい
  • 天気にかかわらずパワフルに発電してほしい

ハンファジャパンで
解決しました
  • ご来店のお客様にも再生エネルギーについて 意識できるようにしている
  • 曇りの日でもしっかり発電し、導入費用と合わせても黒字が続いている

導入を決めたきっかけ

震災をきっかけに再エネの道へ。
信頼の一言でQセルズに決めました。

太陽光発電システムに興味をもったきっかけは、2011年の東日本大震災と、それによる福島第1原子力発電所事故の衝撃ですね。
あの大災害を目の当たりにして、国民一人ひとりが再生可能エネルギーでまかなう道を考えるべきじゃないかと思いました。災害の発生や環境への影響もありますし、火力発電だけに頼れないですからね。

なんとかしたいと考えていた矢先、販売店の営業の方からQセルズを紹介されました。一生懸命な説明に、Qセルズに対するプロとしての自信を感じたもので、他社製品をほとんど比較することなく導入を決めました。

購入後の変化

電気代が4万円減!
店でも実感する発電力に、今では自信を持っておすすめ。

私の店は寿司が売りの海鮮居酒屋です。冷蔵のショーケースをはじめ、それぞれの個室で使うエアコンなど、どうしても電気代がかさみます。Qセルズ導入前の電気料金は、多い月で12万円弱。導入後は、それが8万円台になり、導入費用と合わせても黒字が続いています。
低照度に強いと聞いてはいたものの、どんよりした曇りの日でもしっかり発電してくれ、雨の日でもゼロではないことには驚きました。

その働きぶりをモニターで毎日チェックし、私自身すっかりQセルズを信頼していますので、これなら人にも勧められるなと、仲のいい常連さんなどから相談を受けると、自信をもってQセルズを紹介しています(笑)。

神栖市は太陽光発電を導入しているお宅がけっこうあって、そのメーカーも各社様々。だからでしょうかね、モニターを化粧室への動線の途中に取付けているのですが、お客様みなさん来店のたびに必ずチェックなさるんですよ。

ご検討中の方に伝えたいこと

お客様との会話のきっかけにも。
太陽光で伝える、エネルギーへの小さな意識。

雨でも多少発電していることには当然ながら驚かれ、そのたびに私はQセルズにしてよかったなと満足感を感じます(笑)。

このようにお店で太陽光発電を行い、モニターも公開することで、ささやかですがお客様にエネルギーについて意識するきっかけになればと願っています。東北の方々のことを思えば、省エネは当然ですし、再生可能エネルギーについても個人レベルでできることは実行していきたいと考えています。

お問い合わせ・お見積り依頼はこちらから

安心導入ガイド

  • STEP1

    サイトでお見積り依頼

    詳細を見る

    ・ウェブサイトのお見積り依頼フォームをご記入ください。
    ・担当者から確認後ご連絡します。
    その後当社から販売店をご紹介します。

  • STEP2

    ヒアリング・ご提案

    詳細を見る

    ・ご紹介した販売店から具体的な状況(例:電気代のご使用状況)やご希望などヒアリングいたします。
    ・ヒアリングの上、最適な内容をご提案いたします。

  • STEP3

    ご契約・施工

    詳細を見る

    ・ご契約の後、現地調査、施工を行います。(販売店によりご契約、現地調査は前後する場合がございます)

  • STEP4

    設置完了

丁寧な導入サポート、充実な保証制度でご安心いただけます。